【体表面積】 Body Surface AreaBSA
抗癌剤の投与量は、当初「 /body」で、続いて「/kg」で計算されていました。しかし人の生理機能(心拍出量、糸球体濾過率、基礎代謝など)は体重よりも体表面積とよく相関し、また薬剤についてもBSAで計算した方が血中濃度(AUC)とより高い相関性が得られると言われ、今日では多くの抗がん剤がBSAに基づいた投与量設定を行っています。

(DuBois式
世界標準
BSA (m2) = 身長(cm)0.725 x 体重(kg)0.425 x 0.007184
【コメント】
「デュボア」と読むらしい。
化学療法時の体表面積には世界標準のDuBois式を使うことが多いようです。


(藤本式)
日本人用
BSA (m2) = 身長(cm)0.663 x 体重(kg)0.444 x 0.008883




【Ccrの算出方法】
どの式も一長一短があるらしく(詳しくは知らないが・・・)、各診療科でのコンセンサスを確認し、統一見解のもとで算出することが基本になります。

■24時間蓄尿による方法

【コメント】
カルテによく計算式が書かれています。


■Jeliffe法


*女性の場合は0.9を掛ける


■Cockcroft-Gault法  コッククロフトとゴールトの式


*女性の場合は0.85を掛ける
【コメント】
体重を理想体重とするか、実体重とするかのコンセンサスはありません。
実体重が理想体重の30%を超えたら理想体重を用いるとの報告もあります。




【Ccrの解釈】
Ccrの意義は厳密さではなく簡便さにあります。有効数字は12ケタと考えて大局的に評価します。
 正常  100±30
 軽度障害  50〜70
 中度障害  30〜50
 重度障害  30以下



作成日 2009年3月22日

ワンポイント13

index
TOP PAGE